わたしたちは利用者様の生活の自立を支援します。
施設に入所する障害のある方に対して、主に夜間において、入浴、排せつ、食事等の介護、生活等に関する相談・助言のほか、必要な日常生活上の支援を行います。
生活介護などのに中活動と合わせて、こうした夜間等におけるサービスを提供することで、障害のある方の日常生活を一体的に支援します。
障害者支援施設などで、常に介護を必要とする方に対して、主に昼間において、入浴・排せつ・食事等の介護、調理・洗濯・掃除等の家事、生活等に関する相談・助言その他の必要な日常生活の支援、創作的活動・生産活動の機会の提供のほか、身体機能や生活能力の向上のために必要な援助を行います。
このサービスでは、自立の促進、生活の改善、身体機能の維持向上を目的として通所により様々なサービスを提供し、障害のある方の社会参加と福祉の増進を支援します。
自宅で介護を行っている方が病気などの理由により介護を行うことができない場合に、障害のある方に障害者支援施設に短期入所してもらい、入浴、排せつ、食事のほか、必要な介護を行います。
このサービスは、介護者にとってのレスパイトサービス(休息)としての役割を担っています。
・体調管理(バイタルチェック)
・トレーニング
・薬の配薬
・健康診断
・男子(月,水,金曜日)
・女子(火,木,土曜日)
希望者は毎日
・毎食後、歯磨き見守り
・食事支援、栄養マネジメント
・平日、日曜のおやつ
・個別誕生食
・給食委員会
・季節行事
・カラオケ
・DVD鑑賞
・散歩
・身辺整理
・創作活動
・手作りおやつ
・清掃(毎朝)
・理髪(月1回)
・美化活動(施設周辺 月2回)
・グループで2ヵ月に1回の1日外出
・グループで2ヵ月に1回のランチ外出
・個別支援外出〔宿泊旅行有〕
・新年会
・花見(行楽)
・七夕
・夏祭り
・親子旅行
・クリスマス会
・園芸を通し、責任感を培う。
・野菜を育てる喜びを知り精神的安定を得る。
・活動を通して社会性の向上を図る。
・情緒の安定を図る。
・生活習慣の獲得。
・自己価値を高め、社会性の向上を目指す。
・特性に合った参加の形を見出し、生活の質や日常生活の動作の維持を図る。
・経験、視野の拡大を図り、心身的充実を目指す。
・他社を意識し、合わすことを覚えコミュニケーション能力の向上を図る。
・余暇スキル、社会性の獲得・向上。