植物を育てることによって、身体的・精神的に良い状態を求め、そこなわれた機能回復を目指します。
植物が人に精神的安らぎを及ぼす影響は古くから知られており、その効果を利用し、 植物や園芸活動を媒体として精神的、身体的リハビリへと発展したものが園芸療法です。
植物のライフサイクルに合わせて、園芸活動、花や収穫物などを利用して行う園芸活動が数多くあります。このような作業を通じて、 身体を動かしたい思考が刺激されたり、植物の生命に対する意識が高まる事などが期待できます。
学習療法の目的は、学習によって認知症の進行を予防・改善することです。
学習をすることで脳を活性化し、その機能を向上させることで、さまざまな能力の向上を期待しています。失われた機能を脳の他の領域で代償させるのではなく、脳の潜在能力を回復させることにより、脳の働きを好循環させていこうとするものです。
※公文式学習療法センターホームページへ
日々での生活動作をリハビリとして捉え、「最期まで自分らしく生きる力」を目指します。
手厚い介護と言えば非常に聞こえは良いですが、それはその人が本来出来る事も手助けしてしまいます。これが日常的に続けば本来出来る事も自ずと出来なくなり、身体機能、並びに脳機能の低下に繋がり、その人らしい生きる力が衰えてしまいます。
そこで、入浴、排泄、移動、食事等の普段での生活動作をその人が行える範囲で極力自ら行って頂き、残存機能の維持・回復を図ります。つまり医療リハビリのように特別に構える事なく誰しもが行う生活動作の流れの中で、「最期まで自分らしく生きる力」の維持・回復を目指していくものです。
特別養護老人ホーム | 身心に重い障害が有り常時介護が必要な人、要介護の認定を受けた人が長期に渡って入居できる施設です。 ライフかざはや |
---|---|
短期入所生活介護 | 要介護者が、主に介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)に短期間入所して、入浴、排泄、食事などの介護や機能訓練を行うサービスです。 ライフかざはや |
ケアハウス | 60歳以上(夫婦の場合は、どちらか一方が60歳以上)で、身体機能の低下等により自立した日常生活を営むことに不安があり、身寄りのない人または、家庭の事情等によって家族との同居が困難な方が入所する施設です。 かざはや苑 |
デイサービス | 日常生活において支援・介護が必要な方が日帰りで特別養護老人ホーム等の施設に通って、入浴・食事・排泄など日常生活を支援するサービスや、健康状態の確認、機能訓練等のサービスを受けることです。通所の際の送迎サービスもあります。 かざはや苑 |
居宅介護支援 | 介護保険を利用する介護の必要な方や、ご家族のご要望を尊重し、心身の状態や家庭の状況を考慮して、適切なサービスが利用できるように支援する事業所です。 かざはや苑 |